PR このサイトのリンクには広告が含まれています。
映画【ホムンクルス】がネットフリックスでオリジナル配信されました。
綾野剛さん主演で、配信されたこの映画の感想をまとめてみました。
ホムンクルスは原作のある映画で原作を読んでみたい人はU-NEXTで読めますのでそちらで確認しておきましょう。
好き嫌いが分かれるマンガだとは思いますが、映画は血が苦手ではない人は見れるかもしれませんね。
ネトフリ映画「ホムンクルス」あらすじ

実験のために受けた謎の手術によって、記憶喪失のホームレスに人間の心の闇を視覚化する能力が目覚める。
その目に映る世界は脳が生み出した虚像か、それとも真実か。
ホムンクルスは、ヨーロッパの錬金術師が作り出す人造人間、および作り出す技術のことである。
車上生活を送る名越(綾野剛)は、記憶を失ってなぜここにいるのかはわかっていない。
ホームレスたちとのかかわりもそんなになく、一人車の中にいおると、そこに研修医の伊藤(成田凌)が現れる、実験に協力してほしいと。
その実験は「頭蓋骨に穴を開けさせてほしい」というものだった。
生きる理由をなくしていた名越は、伊藤の「生きる理由を与える」と行く言葉に動かされて第6感が芽生えるトレーニングを7日日間行うこととなる。
伊藤から左で感じるようにしてほしいと名越は右目を隠して左目で見ると異様な形に変わる人間の姿が・・・・
それは、「他人の深層心理が、視覚化されて見えたものだ」と伊藤から教えられる。
果たしてその実験がたどり着いた結末とは。
ネトフリ映画「ホムンクルス」感想
この映画はNetflixで全世界に向けて配信されました。
私も配信されてみました、最初はどんな映画なんだろうと気になっていたので綾野剛さんが出てきてなんか超能力でも使うのかと思っていたら。
伊藤役の成田君が突然出てきたときのイメージにまずびっくり!
ちょっとサイコの役なのか?と思いながら頭に・・・・
いや~これはどうなるんだ?
スプラッター系の映画なのか?サイコパス系の映画なのか見ていくと人が変わった状態で表現されていく・・・
ヤクザの親分はロボットに、なんだかおかしな感じでしたが最後まで見切りました。
この映画は累計発行部数400万部越えの国民的カルト漫画と知ったのはそのあとのことでした。
PG12指定の1時間55分の映画です。
感想としては、ただ時間的に内容が薄目な感じがしました。
たぶんもっと原作は濃いめの感じでじっくり深層心理に訴えかけるような感じがしてきます。
綾野剛さんの演技力の熱さもいいんですが、最後の方で成田君がブラピに似ている感じがしてきました。
もっと、主役の名越と伊藤の深層心理も描くとよかったかもしれませんね。
ただこの後マンガを読んでみましたが映画で表現するにはここまでが限界だったのかもしれませんね。
トラウマになってしまいそうなので・・・・
▼ 今なら期間試し読みで【ホムンクルス】マンガが読めちゃいます。 ▼
▲ 31日間無料トライアルでマンガやドラマも見れちゃいます ▲
期間試し読みは2021年4月23日現在あと13日で終了となっていました。
ネトフリ映画「ホムンクルス」感想まとめ
ネットフリックスでは、オリジナルの映画が結構やっています。
この映画もネトフリ全世界配信だったので見てみたら、面白かったですが、内容はサイコ映画ですね。
ただ、綾野剛さん最近ではいろんな映画やドラマによく出ているので、気になる作品が多いですよね。
亜人の佐藤役も良かったですし、ドラマでは「ハゲタカ」ではかっこいい役も多いのでこれからもっと面白い映画やドラマに出てくれることでしょう。
後、成田凌くんはだんだん年齢が上がってきていい味出してきてますね。
ブラピに似てきた感じがするので、ちょっとかっこいい映画やドラマにももっと出てほしいものです。
今回はネトフリ【ホムンクルス】見た感想でした。
関連ドラマはこちらからどうぞ!

