【珈琲いかがでしょう】でモタエさんは誰がやるの?

ドラマ
Pocket

珈琲いかがでしょうでは、バリスタの店主モタエさんが出てきます。

お店の一角でバリスタの教室を開いていて青山とは顔なじみですが最近若い人たちとのズレを感じているようで・・・

そこには1話で登場した垣根さんも現れます。

今回は、珈琲いかがでしょうでモタエさんは誰がやるのでまとめてみました。

珈琲いかがでしょうに出てくるモタエさんって誰?

いや~原作に寄せてきてる光浦さん良い感じですね。

モタエさんは光浦靖子さんがやられます。

モタエさんは元バリスタのチャンピオンで珈琲会の重鎮の方です。

青山には幻の珈琲「コピ・ルアック」という珈琲豆を仕入れてもらっています。

「コピ・ルアック」という珈琲豆はインドネシアのジャコウネコが珈琲のみを食べたネコの排泄物から豆だけを取り出した珈琲豆です。

かなり貴重でお腹の中の化学反応が素晴らしい風味を出すと言われています。

聞いた話によるとこの珈琲を入れてくれるところの珈琲1杯の値段が2500円もする貴重な珈琲だそうです。

そんなコーヒーの知識を生徒さんたちに披露するところがありますが、光浦さんならすごくいい感じで珈琲について話されるんじゃないでしょうか?

【珈琲いかがでしょう】で青山の初体験はいつなの?誰に聞かれる?
珈琲いかがでしょうで青山の初体験の話で原作を読んでみると話の流れで初体験は? の問いに青山は13歳と16歳と答えています。 ん? 2回あるってことなんでしょうか? しかし、この初体験ってどういった意味の初体験でしょう...

ドラマの何話でモタエさんは出てくる?

モタエさんが原作で出てくるのは9敗目と10杯目でモタエさんが「ファッション珈琲」で出てきます。

ドラマでは4話目で光浦さんがモタエさん役で登場します。

ただ、4話目でついにペイが青山を発見することになります。

今までは青山を追いかけていたペイだったですがちょうど垣根も青山を発見してペイと同時に再開します。

青山も今までない表情でペイと垣根と3人でのドライブが始まります。

ここから珈琲いかがでしょうの青山の過去が徐々にわかってくる感じになります。

珈琲いかがでしょうのけんちゃんって誰?ネタバレ含みます
珈琲 いかが で しょう ではけんちゃん というキャラクターが出てきます。 けんちゃんってどんな人のネタバレになりますが紹介したと思います。 珈琲いかがでしょうでは1話ごとのオムニバス形式の物語になっています。 主役の...

珈琲いかがでしょうでモタエさんは誰がやるのまとめ

こちらは3話になりますのでこのアケミさんの後に光浦さんという感じで4月26日放送が4話になります。

モタエさんは光浦靖子さんで、雰囲気もすごくにていますね。

垣根ちゃんも青山に運命の人と言って再開もしますしペイも青山と再会します。

原作ではここで金髪の青山が事務所を抜けることでボコボコにおとしまえを付けさせられるところがあります。

ドラマではその辺はどうなっていくのでしょうか?

まだまだ少しづつ青山の過去が垣間見れるのでこれからがだんだん楽しみになってきますね。

珈琲いかがでしょう青山が指に巻いてる布の意味は?
珈琲いかがでしょうで青山が右手の指にタコの布を巻いて手袋のようにしています。 最初はタコのコーヒー屋さんだからおしゃれで巻いているのか? 何か意味があって巻いているのか?ちょっとだけ気にはなっていましが原作を読み進めていくと意味...
ドラマ
スポンサーリンク
アリストをフォローする
スポンサーリンク
ドラマってる!