禁煙をしてから気がついたことですがあります。
健康やお金の為に、家族の為に禁煙を始める方も多いともいます。
しかし、禁煙を成功をすると一番気になってくるのがタバコのニオイがすごく気になる様になりました。
いままで、こんなに迷惑をかけていたことを周りの人に謝りたいぐらいです。
もともとヘビースモカーの自分が、タバコのニオイについてまとめてみました。
タバコのニオイはなかなか取れない・・・
喫煙をしていた時にタバコのニオイはなかなか気がつかないと思いませんか?
自分も営業をしていた時に、常にタバコを吸っていたのでお客さんの所についてからのタバコの残り香は残っていたと思います。
今でも覚えているのが、お客さんとのやり取りで鼻を抑える仕草が多かったことが印象的でした💦
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”mohi3.jpg” name=”モヒオ”] こんにちわ~
お世話になっています。
●▽会社のモヒオです[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”hime2.jpg” name=”お客さん”] こんにちわ~
じゃあこちらにどうぞ~[/speech_bubble]
と話を始めて新商品などを紹介しながら説明をしていくと・・・・
なぜか話は聞いてくれるが鼻の周辺を触りだす・・・
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”mohi2.jpg” name=”モヒオ”] もしかして…臭いのかな・・・・[/speech_bubble]
何て感じで、すごくお客さんに不快な感じを与えていたのかな~っと感じました。
そこで禁煙を始めますが、なかなかうまく行かず・・・・
禁煙パイポを使ってみたり
一本吸ってはガムを噛んでお客さんの前に行ったりとか対策はしていました。
そんな、付け焼刃なんかはやっぱり無理だったようでスーツについたタバコのニオイはなかなか取れませんでした。
今思えば、禁煙を成功した今となってはものすごい臭いだったんだなっと思います。
その時のことを振り返ると、他にも臭いの原因はないのか考えてみた。
- タバコの移り香
- 口臭
- 汗臭さ
- 加齢臭(年齢が上がってくると)
などが重なっていたのではないかと考えられる。
今思うと、こんなにもくさい臭いで周りに迷惑をかけていたのだと思うとぞっとします。
そこでタバコのニオイを取る方法もまとめてみました。
タバコの服のニオイを取る方法
居酒屋や仕事場などで、タバコのニオイが衣服についてしまうときありますよね💦
衣服などについたタバコのニオイを取る方法はこちらですね。
ファブリーズ・リセッシュを使う
今では衣服のにおい取りの定番アイテムです。
特にファブリーズでもタバコの場合はこちらがおすすめです。
加齢臭と一緒にタバコのニオイにも効果が高いです。
天日干しをする
服に臭いがついた場合は天日干しをしましょう。
紫外線が臭いを取り除いてくれます。
衣類についた臭いは、洗ったりすれば取り除くことは可能ですよね。
それではタバコを吸った後に口の臭いはどうすればいいのでしょうか?
タバコ臭い口臭予防は?
タバコを吸った後に、残り香は必ずあります。
そこでエチケットとして口臭を一時的に予防するにはこちらです。
ガムを噛む
ガムを噛むことによって、臭いとヤニも丸め込めるのでごまかすにはとてもいいですね。
ブレスケアを食べる
一瞬にしてお口に広がる爽快感のブレスケアです。
タバコ用のブレスケアもあるので嫌なタバコのニオイを消してくれます。
今では色んな消臭スプレーや口臭予防のアイテムが出ています。
あの時にこれがあったらと思いました。
意外とタバコのニオイって、まとわりつくんですよね。
今禁煙したから言えますが、タバコのニオイってかなりわかりますし…臭いです💦
[adchord]
禁煙したからニオイすごく気になることについてのまとめ
自分がお客さんに鼻をおさえられていたことが今ではよくわかります。
近くによるだけでかなりの臭いですし、居酒屋なのでタバコを吸っている人の近くにいると服も臭くなりますよね。
ほんとにあの時「ごめんなさい臭くって」って謝りたい気持ちです。
タバコを吸っている人は、鼻をつまんでいるのを見かけたら臭いんだな~って思った方がいいですよ。
では、また色々思い出したら書いていきたいともいます。
禁煙をしたい方はこちらも読んでくださいね。
